2022/9~2022/10 筋トレの答え

今月のトレーニング

筋トレの答えとは、、、

ジムに行き始めて早5か月

今月遂に筋トレの答えにたどり着いたように感じます

その答えとは、ズバリ!!!

マシントレーニング

です!!!

先月の重量意識でやるという話はどこへやら、、、

そんなことは置いといて、先人の知恵はやはり素晴らしいものだと改めて思いました

今までのトレーニングだと上手く効かせ切れていない部分がありましたが、 マシントレーニングは違います

狙った部位に確実に効かせることが出来ます

それを全身の部位で行うことで、しっかり効かせたうえで全身を鍛えることが出来ます

あとはそうやって育てたベースをダンベルやらバーベルやらスポーツやらで作り変えて いけば良いのではないかと思います

筋トレをして実感することが多いのですが、やっぱりやってないことは出来ないことが多いです

なのでマシンで確実にやれることを増やして、そうすることで出来ないことが見えやすくなって 、次はそこを潰していくという流れでやっていけば迷いも少なくできるのかなと思います

種目数多いです、恐れおののいてください

チェスト、インクライン、ショルダープレス

大胸筋、二の腕、肩を鍛える種目です

大胸筋は上部、中部、下部、肩は前部、中部、後部に分けられるそうなんですがまだあまり考えられていません

ただ大胸筋上部、肩後部はあまり鍛えられていない気がしています

負荷はそれぞれ

43→50+

23→29+

18+→23

といった具合です

+というのは次の負荷は無理となったときに微調整できる分のことです

多分2kgだと思ってます

1番効いているように感じるのは二の腕の上腕三頭筋です

そうなってくると力こぶの上腕二頭筋が気になってくるんですよね

というわけで

ダンベルカール

筋トレのイメージといえばこれが強いんじゃないでしょうか

ダンベルをもって肘を曲げたり伸ばしたりするあれです

上腕二頭筋のトレーニングなんてもちろん知らないので、真っ先に思い浮かんだこれをやってみることにしました

一応ネットで二頭筋に効くことは確認しました

今は6kgが丁度いい気がしてます

今のところ効いてはいるけど前腕部の方が効いている気がするといった感じです

ただこの動きができると日常生活で結構便利そうなので続けてみます

ペクトラル、リアデルトフライ

ペクトラルが腕を開いた状態から閉じる動作、リアデルトがその逆の動作を行います

ペクトラルは大胸筋を開いたり閉じたりして他の種目よりも大胸筋の動きが分かりやすいです

リアデルトは今ネットで調べたところ、先ほど気にしていた肩の後ろ部分に効くようです

確かに肩に効いている感じはしていましたが、それが後部だとは感じれてなかったので次はもっと意識してみようと思います

そもそも肩の後部の筋肉がどこなのか感覚的に分かってないから難しいんですよね

重量はどちらも

23→29+

となりました

アブドミナル、ローバック

胸、腕辺りが終わって、ここからお腹、背中の種目になっていきます

アブドミナルは体を前に倒す動作、ローバックは後ろに倒す動作を行います

普通の腹筋、背筋を座って重りを足して行うイメージです

アブドミナルはやっぱり普通の腹筋と同じような効き方をしてます

ローバックは背中の真ん中の線辺りに効いている感じがします

背中も感覚が上手くつかめず中々難しいです

真ん中の線辺りは昔から感覚があるので、ちょっと横にずれたところをもうちょっと効かせられるトレーニングをしていきたいですね

重量は

50+→63

70→77+

となりました

ロータリートルソー

体をねじるやつです

これは結構嫌なきつさなんですけど、嫌だから効いてる気がして気持ち良いみたいな複雑な気持ちにさせてくれます

重量は以前59kgまで出来たんですが、今回またやってみると50kgからのスタートになりました

50→59

やっぱりやらない動きは少し落ちてしまうんですよね

自分がどういう体になりたいのか、どういう動きをしたいのか

いずれはそこをしっかり定めてやっていかなければいけないタイミングが来てしまいそうです

ラットプルダウン、シーテッドロー

これらが背中の左右に効かせられるやつです

ラットプルダウンは上にぶら下がっている棒を手を広げて握って下まで下す動作をします

懸垂のバーが下りてくるバージョンですね

シーテッドローは、手を前に伸ばしてそこから体に引き付ける動作をします

車のハンドルを握ったところからぐっと引く感じです

これらは引き方次第で背中のどこに効かせるかコントロールすることができるそうです

自分が今気になっているのは胸の後ろ側や、肩甲骨の少し下辺りやお腹の後ろの左右辺りです

つまり背中の左右部分全体ということです

ただ全体という意識よりも1つ1つ分解してそれぞれを意識することが重要だと思います

重量は

29.5→36.3

29.5→36.3+

となりました

レッグプレス

膝を曲げた状態から伸ばす動作を行います

お尻と足全体を鍛えられている感じがします

でも多分そんなことはないのでちゃんと調べときます

重量は

86+→120+

と他の種目の成長全部ここで吸われたんじゃないかってくらい成長しました

レッグエクステンション、レッグカール

これも膝を曲げた状態から伸ばす動作ですね(笑)

レッグプレスがジャンプするときの動きのイメージで、

この2つはブランコに乗っているときの足の動きをイメージしてもらうと良いと思います

エクステンションが曲げた状態から伸ばして、カールがその逆です

若干自覚はあったんですが、エクステンションの動作がかなり苦手ぽいです

最初の方はもっと重量は上げれる感じはするけど、とにかく痛かったです

なので、ほんとに軽く感じるところから始めました

これのおかげで足の曲がりが少し改善されて立ち姿勢がマシになりました

まだまだ完璧には遠いですが、、、

重量は次の通りです

9→23+

23→29+

ヒップアダクター、アプダクター

これも以前やってたやつですね

私は女の子座りはできるけど胡坐はかけないというバランスなのですが、

その場合外に開く力が強く内に閉じる力が弱いみたいですね

内に閉じるアダクターは43+出来ていたのが23まで落ちていたのに対し、

外に開くアプダクターは50+のままでした

これは他の人がどんな感じなのかも是非聞いてみたいです

重量は

23→36+

50+→50+

となりました

今月の成果

体重、筋肉量

今月の成果を発表していきたいと思います!

体重

49.6kg→50.0kg

もっと増えてほしいですけど、一応区切りの50kgに乗せれたので喜んでおきましょう

筋肉量

41.1kg→41.4kg

何とか増やせました

今月は違う刺激を与えられたのが良かったのかなと思います

来月の方針

まだまだ貧弱な体な割に筋肉が中々増えなくなってきました

今月筋肉量を増やせた要因は、いつもと違う刺激を与えることができたことと、以前よりも量が増えたこと、だと考えています

刺激は、ちょっとずつ新しいものを取り入れていくとして

量は、今の状態でかなりぎりぎりのラインだと感じています

増やすとしたら家で出来る自重トレーニングになると思います

というわけで、トレーニングを大きく変えることは難しいです

なので、それ以外の部分を変えようということで食事を変えていきたいと思います

どう変えていくかはまた来月で~